ucvtype が 1 の不定元
uc() を実行するたびに, _0, _1, _2,... という
不定元を生成する.
uc() で生成された不定元は, 直接キーボードから入力することができない.
これは, プログラム中で未定係数を自動生成する場合, 入力などに含まれる
不定元と同一のものが生成されることを防ぐためである.
vtype が 0) の自動生成には rtostr(),
strtov() を用いる.
uc() で生成された不定元の不定元としての型 (vtype) は 1 である.
(See section 不定元の型.)
[0] A=uc(); _0 [1] B=uc(); _1 [2] (uc()+uc())^2; _2^2+2*_3*_2+_3^2 [3] (A+B)^2; _0^2+2*_1*_0+_1^2
vtype, section rtostr, section strtov.
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.