printf, fprintf, sprintfprintf は書式文字列 format にしたがい, オブジェクト args を標準出力に書き出す.
fprintf は結果を, ファイル記述子 fd の指すファイルに書き出す.
sprintf は結果を文字列で返し, 標準出力には書き出さない.
%a (any) が利用可能.
args の個数は書式文字列の中の %a の個数に等しくすること.
open_file 関数を用いて得ること.
[0] printf("%a: rat = %a\n",10,x^2-1)$
10: rat = x^2-1
[1] S=sprintf("%a: rat = %a",20,x^2-1)$
[2] S;
20: rat = x^2-1
[3] Fd=open_file("hoge.txt","w");
0
[4] fprintf(Fd,"Poly=%a\n",(x-1)^3)$
[5] close_file(Fd)$
[6] quit;
$ cat hoge.txt
Poly=x^3-3*x^2+3*x-1
ChangeLog
%a は Maple の sprintf の真似か.
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.