===================================================================
RCS file: /home/cvs/OpenXM/doc/install.oxweave,v
retrieving revision 1.49
retrieving revision 1.56
diff -u -p -r1.49 -r1.56
--- OpenXM/doc/install.oxweave	2005/04/15 00:50:54	1.49
+++ OpenXM/doc/install.oxweave	2019/08/01 01:21:48	1.56
@@ -1,4 +1,4 @@
-%% $OpenXM: OpenXM/doc/install.oxweave,v 1.48 2004/02/03 23:36:09 takayama Exp $
+%% $OpenXM: OpenXM/doc/install.oxweave,v 1.55 2019/07/23 04:23:12 takayama Exp $
 OpenXM/doc/install.oxweave
 
 /*&C
@@ -11,6 +11,7 @@ OpenXM URL :  http://www.math.kobe-u.ac.jp/OpenXM
 /*&jp
 
 ------------ ソースからコンパイルしてインストールする方法 ----
+
 (cd OpenXM/src ; make install)
              バイナリとライブラリとドキュメント類は
              OpenXM/bin, OpenXM/lib, OpenXM/doc
@@ -21,10 +22,23 @@ OpenXM URL :  http://www.math.kobe-u.ac.jp/OpenXM
              にコピーされます.
              この部分は root で実行してください.
 
-なお一部のソースは ftp://ftp.math.kobe-u.ac.jp/pub/OpenXM/misc より
-OpenXM_dist に make 中にダウンロードされます.  したがって, make するときは
+
+たとえば openxm asir と入力して, asir がスタートすればインストール
+はうまくいっていると思われます.
+
+なお一部のソースは http://www.math.kobe-u.ac.jp/pub/OpenXM/misc より
+OpenXM_dist に make 中に wget コマンドでダウンロードされます.  
+したがって, make するときは
 インターネットに接続されている必要があります.
 
+ファイアウオール内でもし passive ftp が使えない場合は,
+環境変数 ftp_proxy を正しく設定すればうまくいく場合があるかもしれません.
+詳しくは wget のマニュアルを見てください.
+ダウンロードしたライブラリのソースは
+OpenXM_dist ( OpenXM と並列した場所です ) に格納されます.
+ここに手動で必要なライブラリのソースをおいとけば,  offline でも
+コンパイル可能です.
+
 */
 
 /*&eg
@@ -33,6 +47,7 @@ OpenXM package : Getting started.
 
 
 ----------- An instruction for a quick installation from the source code ---
+
 (cd OpenXM/src ;  make install)
              You will get binaries, libraries, and documents under
              OpenXM/bin, OpenXM/lib, OpenXM/doc
@@ -41,11 +56,21 @@ OpenXM package : Getting started.
              /usr/local/bin
              This part should be executed as the root.
 
+Please try 
+  openxm asir
+If asir starts, then your installation seems to be successful.
 
-Some sources are downloaded from ftp://ftp.math.kobe-u.ac.jp/pub/OpenXM/misc
-to OpenXM_dist during the make. So, your machine must be accessible to 
-the internet. 
 
+Some sources are downloaded from http://www.math.kobe-u.ac.jp/pub/OpenXM/misc
+to OpenXM_dist during the make by the wget command. 
+So, your machine must be accessible to the internet. 
+
+If you are in a firewall and cannot use even the passive
+ftp, the environmental variable ftp_proxy may help you.
+See the document of wget.  All necessary library sources are downloaded in
+OpenXM_dist at the same level of OpenXM. If you are offline, please put
+all library sources necessary in this directory by hand.
+
 */
 
 
@@ -96,7 +121,9 @@ A.   
     OpenXM/rc/openxm, OpenXM/rc/asir, OpenXM/rc/oxmath, 等の
     ファイルを自動生成します.  
     openxm, asir, oxmath などは OpenXM クライアントを起動するための
-    シエルスクリプトです. これらを /usr/local/bin にインストールするには
+    シエルスクリプトです.  たとえば openxm asir と入力すれば OpenXM 環境で
+    asir が動作します. 
+    これらを /usr/local/bin にインストールするには
     次のように入力します. 
 
 */
@@ -109,6 +136,9 @@ A.
     It generates  OpenXM/rc/dot.cshrc, OpenXM/rc/dot.bashrc and 
     OpenXM/rc/openxm, OpenXM/rc/asir, OpenXM/rc/oxmath, ...
     The files openxm, asir, oxmath are shell scripts to invoke OpenXM clients.
+    For example, if you input  
+       openxm asir
+    then asir starts in the OpenXM enviroment.
     If you want to install these shell scripts to /usr/local/bin,
     type in as follows.
 
@@ -134,13 +164,13 @@ A.
 /*&C
 
    cd OpenXM/rc
-   make install PREFIX=$HOME/bin
+   make install prefix=$HOME/bin
 
 */
 /*&C
 
    [Note] If you are Solaris user, you might have to type in like
-     /usr/ccs/bin/make install PREFIX=$HOME/bin
+     /usr/ccs/bin/make install prefix=$HOME/bin
 
 */
 /*&jp
@@ -267,10 +297,10 @@ A.
   OpenXM パッケージでもっとも充実しているクライアントは,
   asir です.
   asir のつかいかたは 
-        OpenXM/doc/asir2000/man-jp.dvi
-       または OpenXM/doc/asir2000/html-jp の HTML ファイルを見て下さい.
+        OpenXM/doc/asir2000/man-ja.pdf
+       または OpenXM/doc/asir2000/html-ja の HTML ファイルを見て下さい.
   asir 用 OpenXM クライアントライブラリのつかい方は,
-        OpenXM/doc/asir-contrib/cman-jp.dvi
+        OpenXM/doc/asir-contrib/cman-ja.pdf
   を見て下さい.  dvi の付くファイルは xdvi で見ることができます.
 
   OpenXM の設計の概要については, 
@@ -294,11 +324,11 @@ A.
   The main OpenXM client in the OpenXM package is now 
   asir.
   Documents on asir are
-    OpenXM/doc/asir2000/man-eg.dvi
-    OpenXM/doc/asir2000/html-eg (HTML)
+    OpenXM/doc/asir2000/man-en.pdf
+    OpenXM/doc/asir2000/html-en (HTML)
 
   The file
-    OpenXM/doc/asir-contrib/cman-eg.dvi
+    OpenXM/doc/asir-contrib/cman-en.pdf
   is a document on OpenXM client libraries for asir.
 
   The design outline is described in
@@ -448,4 +478,26 @@ A.
    /usr/ccs/bin/make, /usr/ucb/install
 */
 
+/*&jp
 
+Q. MacOS で build するには何が事前に必要ですか?
+A.
+   1. App store から xcode と XQuartz を入手.
+   2. https://brew.sh より Homebrew をインストールする. 
+   3. brew で必要なツールを下記のようにインストールする.
+        brew install emacs nkf autoconf automake curl w3m readline 
+   4. Document の生成も行いたい場合は MacTeX をインストールして tex 関連のコマンドを path へ加えておく.
+     brew install texi2html も.
+   5. build 中に command line tool が必要とメッセージが出たらメッセージに従う.
+  (上記、まっさらの Mac でまだ試していません. 多分要修正.)
+*/
+
+/*&jp
+
+Q. Debian で build するのに必要なパッケージは?
+A. OpenXM/misc/packages/Linux/Debian2/debian/control を参照してください.
+  以下のパッケージとそれに依存する package が必要です.
+  bash, gnuplot, w3m, curl, emacs,
+  nkf, wget, texinfo, java-common, openjdk-7-jdk, gnupg, latex2html, evince, dpkg-dev, debhelper, fakeroot, texi2html, dvipdfmx, dvipsk-ja, ptex-bin, gcc, freeglut3, freeglut3-dev, make, libxaw7, libxaw7-dev, bison, libtinfo-dev, xorg
+
+*/
\ No newline at end of file