[BACK]Return to genkou19991125.tex CVS log [TXT][DIR] Up to [local] / OpenXM / doc

Diff for /OpenXM/doc/Attic/genkou19991125.tex between version 1.78 and 1.79

version 1.78, 1999/12/24 21:01:21 version 1.79, 1999/12/24 21:56:37
Line 1 
Line 1 
 \documentclass{jarticle}  \documentclass{jarticle}
   
 %% $OpenXM: OpenXM/doc/genkou19991125.tex,v 1.77 1999/12/24 19:59:39 tam Exp $  %% $OpenXM: OpenXM/doc/genkou19991125.tex,v 1.78 1999/12/24 21:01:21 tam Exp $
   
 \usepackage{jssac}  \usepackage{jssac}
 \title{  \title{
Line 457  $a_2$, $a_3$, $a_4$ は文字列で
Line 457  $a_2$, $a_3$, $a_4$ は文字列で
   
 3 番目の要素 $C$ は以下のようなリスト構造をしている。  3 番目の要素 $C$ は以下のようなリスト構造をしている。
 \begin{quote}  \begin{quote}
         (CMO\_LIST, {\sl int32} $m$,    (CMO\_LIST, {\sl int32} $m$, \\
                 (CMO\_LIST, {\sl int32} $l_1$, {\sl cmo\_int32}    \hspace{10mm} (CMO\_LIST, {\sl int32} $l_1$, {\sl cmo\_int32} $c_{11}$,
                 {\sl cmo} $c_1$, {\sl cmo} $c_2$, $\cdots$, {\sl cmo} $c_m$)                  {\sl cmo} $c_{12}$, $\cdots$, {\sl cmo} $c_{1l_1}$) \\
     \hspace{10mm} (CMO\_LIST, {\sl int32} $l_2$, {\sl cmo\_int32} $c_{21}$,
                   {\sl cmo} $c_{22}$, $\cdots$, {\sl cmo} $c_{1l_2}$) \\
     \hspace{10mm} $\vdots$ \\
     \hspace{10mm} (CMO\_LIST, {\sl int32} $l_m$, {\sl cmo\_int32} $c_{m1}$,
                   {\sl cmo} $c_{m2}$, $\cdots$, {\sl cmo} $c_{1l_m}$))
 \end{quote}  \end{quote}
 %%$n$ は OX\_COMMAND 以外の受け取れるメッセージのタグの種類の数に等しい。  %%$n$ は OX\_COMMAND 以外の受け取れるメッセージのタグの種類の数に等しい。
 %%要素数は 1 でももちろん構わない。  %%要素数は 1 でももちろん構わない。
 各 $c_i$ もまた以下のようなリスト構造となっており、  どの $c_{i1}$ にも 32 ビットの整数が入っており、
 どの $c_i$ も最初の要素が 32 ビットの整数となっている。  OX\_COMMAND 以外の、受け取れるメッセージのタグが入っている。
 %\[  \overbrace{  
 %       \begin{tabular}{|c|c|c|c|c|} \hline  
 %       $c_{i1}$ (32 ビットの整数) & $c_{i2}$ & $c_{i3}$ &  
 %               $\cdots$ & $c_{im}$     \\ \hline  
 %       \end{tabular}  
 %   }^{c_i}     \]  
 このリストの最初の整数値は受け取れるメッセージのタグが入っている。  
 $c_{i2}$ 以降については最初の $c_{i1}$ の値によってそれぞれ異なる。  $c_{i2}$ 以降については最初の $c_{i1}$ の値によってそれぞれ異なる。
 ここでは、最初の要素が OX\_DATA の場合についてのみ説明する。  ここでは、最初の要素が OX\_DATA の場合についてのみ説明する。
 この $c_{i1}$ が OX\_DATA の場合、  この $c_{i1}$ が OX\_DATA の場合、
 リスト $c_i$ は CMO 形式についての情報を表しており、  $c_{i1}$, $c_{i2}$, $\cdots$, $c_{il_i}$ を要素とする cmo\_list は
 $m=2$ と決められている。  CMO 形式についての情報を表しており、 $l_i=2$ と決められている。
 $c_{i1}$ にはもちろんのこと OX\_DATA が入っており、  $c_{i1}$ にはもちろんのこと OX\_DATA が入っており、
 $c_{i2}$ は以下の図のようなリスト構造になっている。  $c_{i2}$ は以下の図のような cmo\_list になっている。
 各要素は 32 ビットの整数であり、  各要素は 32 ビットの整数であり、
 受け取ることが可能な CMO 形式のタグが入る。  受け取ることが可能な CMO 形式のタグが入る。
 \[  \overbrace{  \begin{quote}
         \begin{tabular}{|c|c|c|c|c|} \hline          (CMO\_LIST, {\sl int32} $k$,
         $c_{i21}$ & $c_{i22}$ & $\cdots$ & $c_{i2l}$    \\ \hline                  {\sl cmo\_int32} $c_{i21}$, {\sl cmo\_int32} $c_{i22}$,
         \end{tabular}                          $\cdots$, {\sl cmo\_int32} $c_{i2k}$)
    }^{c_{i2}}   \]  \end{quote}
   %\[  \overbrace{
   %       \begin{tabular}{|c|c|c|c|c|} \hline
   %       $c_{i21}$ & $c_{i22}$ & $\cdots$ & $c_{i2l}$    \\ \hline
   %       \end{tabular}
   %   }^{c_{i2}}  \]
   
 %なお、 mathcap データの中では CMO 形式で定義されている  %なお、 mathcap データの中では CMO 形式で定義されている
 %32 bit 整数、文字列、リスト構造が使われており、  %32 bit 整数、文字列、リスト構造が使われており、
Line 495  $c_{i2}$ は以下の図のようなリスト構造になっている。
Line 498  $c_{i2}$ は以下の図のようなリスト構造になっている。
 %説明しなければならないってことです)。  %説明しなければならないってことです)。
   
 具体的な mathcap の例をあげよう。  具体的な mathcap の例をあげよう。
 %なお、 $a_1$, $a_2$, $\cdots$, $a_n$ を要素に  名前が ``ox\_test''、バージョンナンバーが 199911250 のサーバで、
 %持つリスト構造を {\tt [$a_1$, $a_2$, $\cdots$, $a_n$]} 、  PC-UNIX 上で動いていれば、
 %文字列 ``string'' を {\tt "string"} 、 32 bit 整数を  
 %それに対応する 10 進数の整数で示す。  
 名前が ``ox\_test''、バージョンナンバーが 199911250 のサーバであれば、  
 $A$ の部分は  $A$ の部分は
 \begin{tabular}{|c|c|} \hline  \begin{quote}
 199911250 & "ox\_test" \\ \hline  (CMO\_LIST, 4, {\sl cmo\_int32} $199911250$, {\sl cmo\_string} "ox\_test",
 \end{tabular}          {\sl cmo\_string} "Version=199911250",
           {\sl cmo\_string} "HOSTTYPE=i386")
   \end{quote}
 となる。  となる。
 さらに、このサーバのスタックマシンが  さらに、このサーバのスタックマシンが
 命令コード 2, 3, 5, 7, 11 番を利用可能  命令コード 2, 3, 5, 7, 11 番を利用可能
 (実際にはこのような命令コードは存在しない)であれば、 $B$ の部分は  (実際にはこのような命令コードは存在しない)であれば、 $B$ の部分は
 \begin{tabular}{|c|c|c|c|c|} \hline  \begin{quote}
 2 & 3 & 5 & 7 & 11 \\ \hline          (CMO\_LIST, {\sl int32} $5$,
 \end{tabular}                  {\sl cmo\_int32} $2$, {\sl cmo\_int32} $3$,
                   {\sl cmo\_int32} $5$, {\sl cmo\_int32} $7$,
                   {\sl cmo\_int32} $11$)
   \end{quote}
 となり、  となり、
 CMO 形式の 32 ビット整数、文字列、 mathcap 、リスト構造のみが  CMO 形式の 32 ビット整数、文字列、 mathcap 、リスト構造のみが
 受け取れるときには、 $C$ の部分は  受け取れるときには、 $C$ の部分は
 \begin{tabular}{|c|} \hline  \begin{quote}
         \\[-5mm]    (CMO\_LIST, {\sl int32} $1$, \\
         \begin{tabular}{|c|c|} \hline    \ \   (CMO\_LIST, {\sl int32} $4$,
                 & \\[-5mm]                  {\sl cmo\_int32} $2$, {\sl cmo\_int32} $4$,
                 OX\_DATA &                  {\sl cmo\_int32} $5$, {\sl cmo\_int32} $17$))
                 \begin{tabular}{|c|c|c|c|} \hline  \end{quote}
                 CMO\_INT32 & CMO\_STRING & CMO\_MATHCAP & CMO\_LIST \\ \hline  
                 \end{tabular} \\[0.8mm] \hline  
         \end{tabular} \\[1.4mm] \hline  
 \end{tabular} \\  
 となる。  となる。
 CMO\_ZZ がないので、このサーバは多倍長整数が送られてこないことを期待して  %CMO\_ZZ がないので、このサーバは多倍長整数が送られてこないことを
 いる。  %期待している。
   
 なお、データが受け取れることと、データの論理構造が理解できることとはまっ  なお、データが受け取れることと、データの論理構造が理解できることとはまっ
 たく別物であるので注意する必要がある。  たく別物であるので注意する必要がある。

Legend:
Removed from v.1.78  
changed lines
  Added in v.1.79

FreeBSD-CVSweb <freebsd-cvsweb@FreeBSD.org>