講義: 濱田龍義 |
内容: Knoppix/Math, 対話式幾何ソフト KSEG |
予備知識: |
|
形式:
QuickTime (Version 7以上) |
ソース: 集中講義の一部 |
要約:
|
講演者よりのメッセージ:
|
編集者よりのメッセージ:
"数学科にはいって後悔することが多い" などと爆弾発言が収録されてますが,
私も実は後悔した時がございました.
でも, いままでわからなかったことがはっきり理解できたときとか,
新しい定理を発見した時とか, その後何度も数学やっててよかった, と思ってます.
後悔よりよかったと思った回数が多いですね. 講演者はどうなんでしょう?
|
キーワード:
serial=0045, type=講義, kseg, knoppix/math
ライセンス:
ダウンロードした映像の再配布はOK.
ただし付属のノートおよび資料, このページとともに再配布すること.
また一切の変更は許可されない.
(creative commons, 表示-改変禁止 2.1 )
詳しい説明
講義資料のダウンロード (PDF)
講義映像
Windows上で Streaming で閲覧している場合, 停止するときは, 停止ボタンを必ずおしてください. x で停止しないように. ネットワークの接続速度が極端に遅くなる場合があります.)
右クリックでダウンロード保存可能です.
この番組はワイド画面(16:9)で提供しています.
[111-1] 数学ソフト, Knoppix/Math の概説
[111-2]
[111-3] kseg 操作のデモ
[222-1]
携帯電話でのグラフ描画ソフト,
ファイルの保存(usb memory への保存, sftp://user@machine),
kseg の考え方の基礎(図形, 計測, 変換(変形))
[222-2]
続き. 原点を通る放物線を描く例題.
[222-3]
kseg で放物線を描画(コンピュータの操作), 楕円, カッシーニの卵形線, lemniscate,
pedal curve (垂足線), ...
[333-1]
ファイルシステム(kseg に関係ないが昨日の実習をみて解説が必要と思った)
[333-2]
定和制御器, 定積, ... 極座標, アルキメデスの螺旋, ほうらく線, サイクロイド, アステロイド, 微分, 曲率円, 複素数, 等角写像
[333-3]
等角写像続き, 上半平面の幾何とkseg, 本日の題材の kseg によるデモ, コンストラクション(kseg のソースコードみたいなもの)
[333-4]
本日の実習を始めるにあたって.
[444-5]
knoppix/math のその他のソフトの紹介, maxima, geomview, TeXmacs, geomview その2, dynagraph, k3dsurf, surf, ..., CMClab, ..., kseg 再び.
[444-6]
kseg続き, OpenOffice図形描画, 再帰
[444-7]
voronoi図
発表会のビデオは公開できませんが, みなさんいろいろと面白い図形を考案し, KSEGを操作して
発表してくれました.
以下は発表会中の補足説明です.
[555-1]
[555-2]
Knoppix から ネットワークにつながった Postscript プリンターへ接続する方法.
[555-3]
今回の実習室はどんなところ?
参考文献およびリンク
$Id: 2007-11-05-hamada.html,v 1.6 2007/11/09 20:49:12 takayama Exp $
|